
・あくまでもお金が無くても幸せになることはできる
人はお金持ちになりたいと憧れを持ちます。
これは理性的に判断しているわけではなく、ただ欲にかられているだけなのです。
ここで重要なことはお金がほしい理由をしっかり考える必要があることです。
明確化することで結果的にお金持ちになっているのです。正直よくお金持ちはケチだと言われます。
これは単純に使い道がないから貯まる一方になって結果的にお金持ちになっているに過ぎません。
このような場合本当にお金があることで幸せなのでしょうか?
・お金が絡むと必ず裏の側面にも配慮が必要になる
確かにお金があれば余分な心配をしずに生活することができます。
だからこそ生活に必要な分だけ確保すればいいのではないでしょうか。
それを考えるとあくまでもお金が無くても幸せになることはできるのです。
最近はユーチューバーなどで大金を稼ぐ人が多数います。
これはお金持ちになって有名になりたいという理由が一番しっくりきます。
このような場合、多数の人が関与することになり、表の社会だけでは有名になれません。
必然的に裏の社会とのつながりも必要になります。
これは本当に覚悟を決めなければたやすく踏み入ってはいけないと思います。
僕はそんな犠牲を払ってまで有名になりたいは思いません。
何故なら今の現状で十分に幸せだからです。
しかし、しいていうならば自分に共感してくれる人と繋がりたいとは思います。
これはお金があれば叶うことではありません。
だからこそお金持ちになればいいというわけではないのです。
・目的はお金持ちになることではない、幸せになることである
ここでしっかりお金の必要性について考える必要があります。
目的はお金持ちになることではなく、幸せになることなのです。
皆さんも一度じっくり考えてみてください。
そうすると欲ではなく、理性的に判断できるようになってきます。
コメント